2

Kingdoms of Amalur Reckoning 買いました(PS3)

なんかノリで。
9月には日本語が出るというのに容赦なく英語で買いました。
せっかくなので、レビュー的なのを書いてみます。

○ゲームシステム
出回ってる情報通り、スカイリムのオープンワールド要素を半分くらいにして、
アクションを色々と追加したような感じです。
所謂RPGなので、クエストがそこら中にあって、
メイン進めないで色々できます。
レアドロップなどの日本で言うハック&スラッシュ要素もあり、
また武器防具も装備を分解してパーツにして、それ+ジェムでより良い剣にするとか
そういう製作系も充実しています。
アルケミーは多すぎて正直ほとんど触っていませんが、
適当に歩いて採取した分で作れたポーションでほとんど乗り切れます。

○育成システム
基本3つ(ウォリアー系、ローグ系、ウィザード系)の3種類のスキルツリーがあり
そのどれもを自由に取得することが可能です。
振り分けたポイントの量で、
ウォリヤーだったりウィザードだったりと呼称が変わる感じです。
(もちろんウィザード+ウォリヤーとか、3つ全部均等のもある)

それ以外にアルケミーとかロックピックとかブラックスミスとか
サポートスキル系が別の枠であって(LV1ごとに1ポイント)
それも振り分けます。

○装備システム
武器は
片手、両手、ハンマー、
チャクラム、セプター、ワンド、
短剣、弓、faeblade(変な形の短剣)
と職ごとに3つありますが、
これも職に関係なく好きなのが装備できるので
コンボの自由度は高いです。
(ウォリヤーで片手とワンドとかも可能)

○アクション
自分は両手剣メインのサブに短剣なんですが、
メインとサブが□と△に割り振られていて、
コンボを途中で切り替えてとかもできるので、かなり自由度は高いです。
後のけぞりがあるので、遅いモーションはのけぞりで止められたりと
結構難しい部分もあります(とはいっても全部克服できるので全体的に簡単)

特に両手剣は出だしがめっちゃ遅いので、
1撃目短剣(これがダッシュ突きみたいな感じで距離も詰めれるので便利)
2撃目~4撃目まで両手剣通常
4撃目で敵が軽く浮くので、
モーションキャンセルローリング(回避)からの地面に両手剣ぶっさし攻撃
みたいな感じで、
ハードでもザコなら華麗にワンコンボできます。

そのほか短剣と弓、や剣と魔法とかのコンボもありますし、
両手コンボ>浮かせ技>短剣コンボ>落下中に両手のスキル
みたいなこともできます。
かなり楽しいです。

○グラフィック
んー綺麗なのと綺麗じゃないのの差が結構あるかなぁ。
炎と氷は結構綺麗(ドラゴンズドグマよりちょっと劣るくらい)
だけど、雷とかはだいぶしょぼい。(特に雷が当たった地面)
後全体的にアメコミ超のあれのテイストが入っているので、好みがわかれるかも。

モンスターはまだ最初の10時間なので、
クモとか人間とかしかいないですが、
そこそこかなぁ。。
MOD入れないスカイリムよりちょっと下かも。

背景関連は慣れてくるとこんなもんかなってかんじです。
そこまで劣ってるとも素人目には思えません。

○キャラメイク
自由度はスカイリムのそれと比べるとやはり劣りますが、
割とイケメン作れるかんじです。
(髪の毛とかひげはシャープなのがないので、やたら丸っこくなっちゃいますが)
女のキャラもそこそこ気に入ったのが作れる気がします
(髪型が少ないのはあきらめ)

長くなりましたが、
日本語版に限って言えば、キャラグラが大丈夫なら買いだと思います。
丁寧に作ったRPGって感じがしていて、
やればやるほど楽しくなる感じです。

製作会社がつぶれてしまったのが本当に残念だ。。

Comments (2)

  1. 通りすがり より:

    >レアドロップなどの日本で言うハック&スラッシュ要素

    これ違うと思いますよ~。
    ハック&スラッシュは、戦闘の面白さに重きを置いてるスタイルです。
    たぶん、wikiの読み違いかと。

  2. jakkrokk より:

    >通りすがりさん
    コメントありがとうございます。
    >ハック&スラッシュは、戦闘の面白さに重きを置いてるスタイル
    これは割と海外で言われてる意味合いですよね?
    日本では結構ドロップのランダム性とかを中心に言われるような気がしているので
    (セイクレッドとかディアブロとかあっち系の)
    なので、「日本で言う」って書きました。
    普通にランダムでレアがとかそういう言い方のほうがよかったのかもしれませんね。
    わかりづらくてすみません。

Leave a Reply