やっとこさマーガレット倒しました。
といっても別に苦戦してたというよりは
天国の最上階に行くのがめんどうだっただけという。
ステータスカンストのイザナギさんの前にはマーガレットも大した脅威ではありませんでした。
基本的に攻略法も完備されてるので、
WIKIに乗っ取ってそのままやっただけです。
PTは変わらず、ジュネス、カンジ、ナオト。
ジュネスには回復1.5倍のアクセ、ナオトは盾役なので、チャクラリング。
カンヂはマハスクンダかけて後はナオトのSP回復。
センセイはオベロン/ヨシツネなどの全耐性/無効 の時だけチャージで
後はずっとイノセントタッグを撃ってました。
マハスクンダ+ジュネスの風の効果で見切りが発動する攻撃は全部避けれたので、
怖かったのがプロミネンス>コキュートスペイン のコンボだけ。
このコンボ運悪くちょっとHPが削れた状態のセンセイだと
両方ヒットすると死んじゃうんですよね。。
メギドラオン9999は余裕の盾ガード、
明けの明星に至っては全員回避という安定した討伐でした。
アイテムはマカの葉20枚 反魂香10個を使用、
センセイしか事実上攻撃してませんが一応109ターンで討伐完了です。
感想はっていうとナオトの盾が強すぎますねまじで。
チャクラリングで消費80ですが、
スナフソウル2個で回復できるので、
スナフソウル以上をため込んでおけば毎回盾できます。
まあそんなこんなで、ラスボスもついでに行ってみたんですが
案の定弱すぎだったので割愛。
ちなみに一度もペルソナチェンジしてませんが、
最後のダンジョン入る時のジュネスの会話で
ヨースケが「そういえばお前が一番最初にだしたペルソナ・・イザナギだっけ?あれ~」
っていう会話は変わりませんでした。今もずっと出してるのに。。
ということで、イザナギ先生の旅はここで終了です。
リスキーで始めたイザナギ縛りですが、
むしろ最後のほうは強すぎて逆に難易度下げたなと思いました。
最後のスキル構成はこちら
アグネヤストラ、イノセントタック、チャージ、マハスクカオート
アドバイス、物理吸収、氷結吸収、疾風吸収
最後まで火炎吸収のカードが手に入りませんでした。。
後開幕アグネヤストラ撃つにはマハスクカオートがあると便利ですね。
(タルカジャはスコップで代用)
0